定型業務の自動化:RPA「有償2か月間お試しパック」

RPAとは

「Robotic Process Automation /ロボティック・プロセス・オートメーション」の略で、主に定型作業をパソコンの中にあるソフトウェア型のロボットが代行・自動化する仕組みです。業務に合わせたシステム改修やツール開発は不要です。現場担当者の改善要望に迅速に対応でき、PDCAを回しやすいソリューションで業界業種は問いません。


RPA導入のメリット

普段の業務をRPAに任せることで、特に下記3つの点において改善が見込めます。

1.時間とコストの削減

定常的に処理量が多い業務はもちろん、繁閑差のある業務の安定的稼働をRPAが実現します。ロボットに一度覚えさせてしまえば、24時間365日辞めてしまうこともなく教育のコストも削減されます。大量のデータ投入はもちろん、繰り返しの多い作業やプロセスの長い作業もロボットに覚えさせて、人は付加価値の高い業務へシフトしましょう。

2.作業ミスによるリスクや追加稼働を削減

繰り返しの作業、プロセスの多い作業のような処理量の多い業務や日々行う定常的な作業はプレッシャーや慣れによりミスが増えるものです。ロボットは1度覚えた作業の繰り返しや昼夜問わず同じ品質で作業を実施します。RPAによって人が介入する箇所を局所化し必要作業に集中することで、ミスも稼働も削減します。

3.業務で利用しているシステムを改修せず業務改善を実現

日ごろ業務で利用しているアプリケーションはもちろん、社内で利用しているシステムを改修することなくRPAで業務改善を行えます。業務改善を始めるにはライセンスを購入するだけ。低価格で業務改善をスタートできます。


ディーアイエスソリューションの「RPA有償トライアル」

ディーアイエスソリューションでは、そんな便利なRPAを少しでもお手軽に利用していただくために、「2か月間有償お試しパック」をご用意しています。国内シェアNo.1のNTTデータ社「WinActor」は、Windows上で操作可能なアプリケーション、個別の業務システムを利用した業務をシナリオ(ワークフロー)として学習するので、プログラミング知識が無くても簡単にユーザのPC業務を自動化できます。

  • WinActorが代行できる主な作業
    • 大量のデータ投入、転記作業
    • ワークフロー上での、起案、承認、差し戻し等の操作
    • キッティング作業時の端末設定・アプリインストール作業
    • ダイレクトメールの送信
    • Webサイト検索、インターネットからの情報収集
    • HPのリンクやメーリングリストの死活確認
    • 印刷・PDF化作業
    • データ分析、加工と配布。
    • 複数台の端末を用いた負荷テスト
    • サーバーメンテナンス(コマンドライン操作)
    • SQL発行(DB管理ソフトの操作) など

有償トライアルの流れ

ご注文書をいただいてから60日トライアル版のプログラムの案内や研修の日程を調整させていただき、トライアルを進めて参ります。

※1:QAディスカッションの開催はトライアル開始から60日間以内とします。QAディスカッションの開催に際しては、当日の質問内容を質問回答表にまとめて3営業日前までに弊社担当営業者に連絡ください。
※2:トライアルのご契約後、60日間ライセンスを送付いたします。

トライアル概要

1.60 日間のトライアルライセンスのご提供

60日間のトライアルライセンス(フル機能版)を台数無制限でご提供いたします。

2.7時間の初心者向け操作研修

弊社の講師1名にて操作研修を7時間(休憩1時間含む)を実施いたします。

 ①訪問型研修
  お客様の拠点に講師がお伺いし、研修を実施いたします

 ②リモート型研修
  Web会議システム利用して、研修を実施いたします

3.2時間のお悩み解消個別技術ディスカッション

Cisco Webex・ビデオ会議での実施も可能です(遠方の場合、交通費等のご負担がなくなります)。


ご注意・お願い事項

  • 2.7時間の初心者向け操作研修 につきまして
    • 動画撮影・録音は禁止とさせていただきます。
    • 7時間(1日)単位の研修となります。また教材は当日お渡しします。

諸経費

  • 弊社拠点(大井町)から80km以上の拠点へ訪問する場合、交通費と移動にかかる稼働費用をご請求いたします。
    ※弊社拠点 東京:大井町駅 、大阪(本町駅、堺筋本町駅)
    (リモート型研修の場合も、3.個別技術ディスカッションの開催にあたり本費用が発生いたします)
  • 宿泊費が必要な場合は別途請求いたします。
    (原則日帰り対応、遠方の場合は研修・技術ディスカッションの開始時間を調整させてください。)

トライアルに必要な情報・環境

  • 別紙:WinActor環境チェックシートをご確認のうえ、ご記入ください。
  • WinActorの機能動作確認をお願いいたします。
  • 訪問型研修にあたっての事前準備事項
    お客様環境にて実施するため、以下の設備及び資材をご用意ください。
    会議室、マイク(なくても可)、プロジェクタ・コネクタ(D-SUB、HDMI)、受講者人数分のPC(WinActorインストール済)の準備、
    研修資料(事前にデータでお渡しします)

RPA活用例「コールセンターでの業務代行

30分/日かかっていた転記作業自動化、マネージャーの業務削減

お問い合わせ

RPA有償トライアル「2か月間お試しパック」につきましては、下記の連絡先またはフォームよりお気軽にお問い合わせください。
Mail:dsol@si-jirei.jp

送信
Print Friendly, PDF & Email

更新情報

ログインステータス

Return Top