- Home
- シンクライアント
Archive for the ‘ シンクライアント ’ Category
-
ITによるワークスタイル変革コラム「中小企業が戦略的にシンクライアントを導入する時代へ」
改めまして。吉政創成の吉政でございます。 今回は、「中小企業が戦略的にシンクライアントを導入する時代へ」と言う内容で書きます。 「シンクライアントを導入するのは大企業のみ」という常識はかなり以前の話になりました。昔はオ… -
「ITによるワークスタイル変革」コラム第07回「シンクライアントで営業強化」
改めまして。吉政創成の吉政でございます。 今回は、「シンクライアントで営業強化」と言う内容で書きます。 25年前、大手IT企業で営業マンをしていました。その時に当時の上司から言われていたのは「営業が会社にいてどうする… -
稟議のヒント集「営業のIT武装と検討事項について(シンクライアント版)」を公開しました。
稟議のヒント集「営業のIT武装と検討事項について(シンクライアント版)」を公開しました。 興味がある方は以下をご覧の上、ご利用ください。 資料ダウンロード方法 ※本サイトで提供する技術資料は法人や団体に所属している… -
稟議のヒント集「シンクライアント導入のご検討資料」を公開しました。
稟議のヒント集「シンクライアント導入のご検討資料」を公開しました。 興味がある方は以下をご覧の上、ご利用ください。 資料ダウンロード方法 ※本サイトで提供する技術資料は法人や団体に所属している方のみ利用ができます。… -
メルマガ2016年4月号:【先行公開】クラウド型シンクライアント検討のお勧め
ようやく桜の開花宣言が発表されました、今週末は、満開になりそうですね。 待ち焦がれた春を週末に満喫したいと思っています。 さて、今回は、シンクライアントのお話です。 以前から、シンクライアントは多くの企業様… -
VMware Horizon View+NetAppストレージ+DSolデータセンター事例を公開しました。
VMware Horizon View+NetAppストレージ+DSolデータセンター事例を公開しました。 ### 当時、約1000名のPCの管理負担は大きく、シンクライアントの導入により大半の作業がサーバ側で行える… -
仮想デスクトップコラム第10回VDI構成のキモとなるストレージのお話し②
前回8回目では、ストレージにはSANとNASの大きく2種類のストレージがあり、通常の仮想環境の共有ストレージとしてはSANが圧倒的に多いのですが、VDI用途に限っては、NASストレージが採用されるケースも多いですよ、とい… -
仮想デスクトップコラム第9回仮想化が導く、これからのクラウド最前線
今回は特別にヴイエムウェア中之島淳之介氏に寄稿頂きましたので番外としてご紹介いたします。 中之島淳之介氏プロフィール ヴ イエムウェア株式会社シニアシステムズエンジニア。外資系メーカーのエンジニア… -
仮想デスクトップコラム第8回 VDI構成のキモとなるストレージのお話し①
今回は、前回お話しをしたサイジングの中で 、技術的にもコスト的にも最も重要性の高いストレージに関して、2回に分けてお話しをさせて頂きます。 VDIに特化した話しの前に、まず仮想環境下での共有ストレージ全般の採用ポイ… -
仮想デスクトップコラム第7回 システム構成要素とサイジングのポイントについて理解する
今回はシステム構成を検討する上で必要な各構成要素と、要素ごとの理解すべきポイントについてお話させて頂きます。 ◆必要な構成要素について 以下の各要素を組み合わせて、全体のシステム構成を検討していきます。 …