- Home
- Blog Archives
Archive for the ‘ 全コラム ’ Category
-
三島正裕のコラム「意外と簡単!? Power Appsで出社率をグラフ化するスマホアプリをつくろう」
マイナビニュース好評連載!DSol三島正裕の「働き方改革に効く!ゼロからはじめるPower Apps」最新号が公開されました。興味がある方はご覧ください。 長期化している新型コロナウイルス対策で、リモート環境でも… -
三島正裕のコラム「Common Data Serviceを使って出社率を管理するスマホアプリをつくる」
マイナビニュース好評連載!DSol三島正裕の「働き方改革に効く!ゼロからはじめるPowerApps」最新号が公開されました。興味がある方はご覧ください。 新型コロナ対策に伴う非常事態宣言の解除を受け、出社率を段階… -
業界団体に加盟し、その中で新型コロナウイルスに関する調査を行ったり、ガイドラインの策定などを行おう~業界団体の共同作業にはOffice365がお勧め~
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 新型コロナウイルスが流行しています。人命優先という見地でいえば、緊急事態宣言が解除された現時点においても不要不急の事態を除いては外出を控えるべきとは思います。しかしながら… -
2025年までに多要素認証の市場が年平均15%の成長を続けると予測されていたが、さらに加速化へ
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。インターネットで「多要素認証 市場動向」で調べると、「2025年までに多要素認証の市場が年平均15%の成長を続けると予測」という記事が出ています。その記事のソースは以下です。Mu… -
「島田泰臣のCisco技術検証コラム『Cisco Duo』 Vol.1」
はじめに お知らせ本ページは、SI事例新サイトへ移動しました。下記URLより新サイトのページへ移動ください。 URL:https://dx.si-jirei.jp/security-column-cisco… -
三島正裕のOffice365徹底活用コラム「テレワーク環境から会社の電話回線で発着信できる!Teamsのダイレクトルーティングとは⁉」
お知らせ本ページは、SI事例新サイトへ移動しました。下記URLより新サイトのページへ移動ください。URL:https://dx.si-jirei.jp/cloud-column-teamspbx SI事例新サイト… -
「オンラインイベントの運営実例を『Cisco Webex Events』で解説」(5分で分かる橋川ミチノリの業務改善コラム 第43回)
目次 はじめに「Cisco Webex Events」での役割について主催者プレゼンターパネリスト出席者弊社社内会議での「Cisco Webex Events」活用大規模オンラインイベントに大切な3つの要素 … -
ZoomとTeams/Webexの併用の時代が来るかも
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。企業利用のビデオ会議サービスというとZoom、Microsoft teams、Cisco Webexの3つをよく耳にします。どれがいいですか?と聞かれることもあります。 … -
Webビジネス千里眼コラム第35回「コロナに強い企業はオウンドメディアも強くなければ」
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。新型コロナウイルスの件で市場は大混乱で大きな影響が出ています。あちこちで新型コロナウイルスに関して書かれているので、細かく書きませんが、非接触または省接触な経済活動が必要になりま… -
テレワークで企業を強くするTeams-PBX連携と業者の選び方
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 オリンピックがあるということで、テレワークの準備をしていたら、新型コロナウイルスでテレワークが急遽必須になり、試行錯誤されているお客様も多いと思います。 アフターコ…