Archive for the ‘ ワークスタイルの変革コラム ’ Category
-
コラム「DXの本質であるイノベーションの勘所を実例を交えて解説」(吉政忠志氏)
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 DXという言葉が流行っています。DXという言葉が流行って、口をそろえて「DXだ!」ということで、デジタル化が進むのは私は悪いことだとは思っていません。遅かれ早かれ、時代は… -
コラム「コロナ過をバネにして効率化を図った会社はコロナが明けた後に伸びる」
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 コロナ禍真っただ中に、ニュースでは前年比90%減の観光業の会社が良くクローズアップされていました。コロナ禍により旅行ができなくなった人が多いので、当然の結果だと思います。… -
コラム「遅い会社は利益が出ない」
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 新型コロナウイルスという外圧によって、多くの企業が変革を余儀なくされてしまいました。企業の決算報告を見てみてもコロナ禍をどう活かせたかによって、業績が大きく変わってしまっ… -
【コラム】多くの人が躓く、テレワークによる自滅を避けるために(吉政忠志)
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 新型コロナウイルスにより、多くの企業が部分的または全面的にテレワークに移行をしています。それにより無駄な業務も見えてきて、事業の再編を同時にしている会社も多いです。これは… -
業界団体に加盟し、その中で新型コロナウイルスに関する調査を行ったり、ガイドラインの策定などを行おう~業界団体の共同作業にはOffice365がお勧め~
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 新型コロナウイルスが流行しています。人命優先という見地でいえば、緊急事態宣言が解除された現時点においても不要不急の事態を除いては外出を控えるべきとは思います。しかしながら… -
テレワークで企業を強くするTeams-PBX連携と業者の選び方
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 オリンピックがあるということで、テレワークの準備をしていたら、新型コロナウイルスでテレワークが急遽必須になり、試行錯誤されているお客様も多いと思います。 アフターコ… -
ワークスタイルの変革コラム第44回「テレワークの費用を東京都が250万円まで助成してくれるそうです」
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 新型コロナウイルスの件で、東京都がテレワークの助成金を1社250万円までフルで助成してくれるそうです。 条件には都が実施する「2020TDM推進プロジェクト」に参加… -
初めてビデオ会議した人の感想は『会議ってこんなに早く終わるんですね』ではないですか?
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 新型コロナウイルスが話題になっています。企業の在宅勤務やリモートワークも始まり、初めて本格的にビデオ会議を始めた方もいると思います。私もそうでしたし、多くの方も感じている… -
コロナウイルス対策としてテレワーク。オリンピックの予行練習にも。~常識化した不要業務も洗い出そう~
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 コロナウイルスが話題になっています。感染が急速で、連日ニュースをにぎわせています。 その中でGMOが早々に一斉在宅勤務を支持しました。全社員の9割にも及ぶ4000人… -
「労働時間規制により、良い業者を捕まえられない会社が業績を伸ばしにくくなった件」(吉政忠志氏)
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。今日は「労働時間規制により、いい業者を捕まえられない会社が業績を伸ばしにくくなった件」というタイトルで書きます。 30年前は不夜城と呼ばれる大手企業が多く、徹夜上等で鬼人の…