Archive for the ‘ Cisco無線LANコラム ’ Category
-
橋川が語る!)ニューノーマル時代の高速無線「Wi-Fi 6」の重要性とは?(5分で分かる橋川ミチノリの業務改善コラム 第44回)
目次 はじめにこれまでのWi-Fi規格の問題点「Wi-Fi 6」はなぜ高速通信ができるのか?速度だけじゃない「3つの安」のCiscoのWi-Fi はじめに 新型コロナウイルス感染症の拡大を抑え… -
Cisco無線LANコラム第15回 無線LANソリューションの最新事情-2
はじめに さて今回は、前回のコラムで書ききれませんでした「無線LANのクラウド管理」について記載してまいろうと思います。具体的にはCisco systems社の「Meraki」ブランドの無線LAN関連ソリューション… -
Cisco無線LANコラム第14回:無線LANソリューションの最新事情
はじめに 前回のコラムから今回に至るまで、結構な時間を要してしまいました。。。前回のコラムは、「無線環境の未来予想図」でしたが、今回は少し目線を「現在」に向けて、無線LANソリューション最新事情をお届けしたいと思います… -
Cisco無線LANコラム第13回:無線LANを取り巻く環境の未来予想図
はじめに これまで機能から日米公衆無線LAN事情の相違、障害対応などいろいろ記載してまいりましたが、今回は無線LAN環境が今後「社会インフラとして」どうなっていくか、について私なりの予想を書いてまいりたいと思います。 … -
Cisco無線LANコラム第12回:障害にまつわるあれこれ
はじめに さて、今回は少し趣を変えまして、、、無線LANに関する障害!不具合!について述べていきたいと思います。無線LANの素晴らしさだけをお伝えするだけでは、物足りないですものね。 素敵で、そして困った特徴 … -
Cisco無線LANコラム第11回:アメリカ研修で体感した日米公衆無線LAN利用事情
はじめに 2015年10月。わたくし、アメリカ・サンノゼ(シリコンバレー)のシスコシステムズ本社に1週間ほど研修に行ってまいりました。今回のコラムは現地で感じた公衆無線の利用事情について、そこはかとなく書き… -
Cisco無線LANコラム第10回:ユニークな無線LAN事例ユニバーサルミュージック
事例を通して学ぶ!シリーズの第3弾をお送りいたします。今回は、株式会社野村総合研究所様と共同して導入させていただきました、世界最大の音楽企業、ユニバーサルミュージック合同会社様の事例となります。 多彩な用途での利用… -
Cisco無線LANコラム第9回:事例を通して学ぶ!無線LANの活用について(その2)
はじめに さ て、事例を通して学ぶ!シリーズの第2弾でございます。今回は、総合設備工事会社である株式会社きんでん様と協力して導入させていただきました、成田赤十 字病院様の事例となります。Cisco … -
Cisco無線LANコラム第8回:事例を通して学ぶ!無線LANの活用について(その1)
前回コラムの予告で、CiscoSystems社無線製品の発展的な機能を紹介します!と記載しました。が、やはり検討いただく方々にとっては「機能」よ り「何ができるの?どのように活用できるの?」ということの方が、ご興味がある… -
Cisco無線LANコラム第7回:家庭用の無線と企業用の無線LAN、何が違うの?
「っていうかそもそも、家庭用の無線と企業用の無線LAN、何が違うの?」 いきなり疑問形から始まりますが、実際のご提案現場ではよく聞かれる言葉です。 「うちは各会議室に家庭用のアクセスポイントを付けています。運…