- Home
- Search Result
Search results for - [ 向坊 ]
-
向坊敦のRPAコラム「知って得する!シナリオ作成前に確認しておくべきこと」
いきなりですが、みなさんはパソコンのショートカットキーは普段使っていますでしょうか?ショートカットキーを使うとウィンドウやブラウザの操作が効率的に行えます。有名なものとしては「Ctrl」と「C」のキーを同時に押す、文… -
向坊敦のRPAコラム「RPA導入の進め方のポイント」
こんにちは。ディーアイエスソリューションの向坊です。少し前まではRPAのツールにはどのようなものがあるのか、どのような活用方法が多いのか等、情報収集の段階の企業が多かったのですが、最近は具体的に導入に向けて検討を進めよ… -
向坊敦のRPAコラム「RPAが得意とする業務とは」
こんにちは。ディーアイエスソリューションの向坊です。今回のコラムのテーマは「RPAが得意とする業務」についてです。RPAはよくホワイトカラーの業務を効率化するソリューションと言われますが、もちろん全ての業務を効率化してく… -
向坊敦の【RPAコラム】RPAで解決すべき業務、別の方法で解決すべき業務
こんにちは。ディーアイエスソリューションの向坊です。近年の働き方改革の1つの方法としてRPAが注目されています。RPAはPC画面での操作手順を覚えさせることで、いつでも業務処理を実行することができるため、社内の中でRPA… -
【向坊敦のRPAコラム】RPAとは何か?どんなことができるのか?
こんにちは。ディーアイエスソリューションの向坊です。みなさんはRPAという言葉をご存知でしょうか?RPAはここ数年でメディアでも取り上げられており、どこかで耳にしたことがある人も増えてきているのではないかと思います。今回… -
徳丸浩氏と向坊敦の脆弱性診断対談
国内屈指のセキュリティコンサルタントである、EGセキュアソリューションズ株式会社 代表取締役 徳丸 浩 氏(以下徳丸氏)を招き、当社向坊敦(向坊)が現在のセキュリティや脆弱性に関する課題や対策について対談いたしました。 … -
向坊敦の【セキュリティコラム】 第6回「ビジネス環境の変化により発生するリスクとその対策 ~Cisco Umbrellaの活用方法~」
はじめに こんにちは、セキュリコラムを担当している向坊です。今回は昨年12月に当社橋川のコラム「業務改善へのミチノリ」第13回で取り上げました、働き方改革やIoT推進などのビジネス環境の変化により発生するリスクとそ… -
向坊敦の【セキュリティコラム(標的型攻撃対策編)】第5回IPA「情報セキュリティ10大脅威2018」を発表
はじめに みなさん、こんにちは。セキュリティコラムを書いております向坊 敦(ムカイボウ ツトム)です。今回の第5回のコラムでは独立行政法人情報処理推進機構(IPA)から、2018年1月30日に「情報セキュリティ10大脅… -
向坊敦の【セキュリティコラム(標的型攻撃対策編)】第4回「標的型攻撃メールを開封したら」
はじめに みなさん、こんにちは。新しい年を迎えたと思ったら、もう節分の日の恵方巻の広告がでるようになりました。この恵方巻ですが、丸かぶりの方角は十干(じっかん)という暦に基づいて決められているようで、16方位ある中で恵… -
向坊敦の【セキュリティコラム(標的型攻撃対策編)】第3回 ウィルス対策ソフトでマルウェアを検知・駆除だけして終わっていませんか?
はじめに みなさん、あけましておめでとうございます。今年は冬季オリンピックの年ということで、日本も若手選手の活躍が期待されております。私も若手に負けずに頑張っていきたいと思います。 さて本題に入りますが、皆様…