- Home
- Cisco関連の更新情報, お知らせ, セキュリティ関連の更新情報
- ゼロトラスト多要素認証セキュリティ「Cisco Duo(シスコ・デュオ)」のページを公開しました。
ゼロトラスト多要素認証セキュリティ「Cisco Duo(シスコ・デュオ)」のページを公開しました。
- 2020/5/26

ハッキングによる侵害の81%は、ID/パスワード漏洩や脆弱なパスワードなど、クレデンシャルに起因するものです(※2017 Verizon Data Breach Investigations Report)。働き方改革やBCP対策として在宅勤務やテレワークが普及した現在、「認証」においてユーザーのID/パスワード入力だけに頼るのではなく、ユーザー・デバイス・アクセスポリシーそれぞれを疑いチェックを掛ける「ゼロトラスト」という概念が重要になってきています。
この「ゼロトラスト」に基づいた「認証」を実現するのが、「Cisco Duo(シスコ・デュオ)」です。
目次
- 「Cisco Duo」が必要とされる理由
- 「Cisco Duo」3つの「認証ステップ」と「シングルサインオン」
1.ユーザートラスト(多要素認証:MFA)
2.デバイストラスト(デバイスの可視化)
3.アクセスポリシー(適応型アクセス認証)
・シングルサインオン(SSO)とリモートアクセス - 「Cisco Duo」6つの導入シナリオ
1.Duo Build-in(サードパーティアプリケーション)
(Azure AD, Okta, Lastpassなど)
2.プラグイン/パッケージ インストール(AD FS, OWAなど)
3.Duo Authentication Proxy(RADIUS, LDAP)
(VPN, VDI:Cisco, F5, Horizon Viewなど)
4.Duo Access Gateway/SAML IdP(SAML2.0, SAML SP)
5.Duo Network Gateway(リバースプロキシ:HTTP/S, SSH)
6.カスタム WebSDK/API(独自アプリやAPI連携) - 「Cisco Duo」3つのライセンスと機能
1.Duo MFA
2.Duo Access
3.Duo Beyond
ゼロトラスト多要素認証セキュリティ「Cisco Duo」の詳細につきましては、下記リンク先よりご覧ください。

