10/16 大阪開催SDNセミナー ~IoTへの対応とインフラとして最適なネットワーク設計の実現に向けて~
- 2019/9/18

これまで物理的に分離することが一般的だったネットワークを論理的に統合・管理できるSDN(Software Defined Networking)を利用することにより、柔軟・セキュアな止まらないネットワークを構築することができます。ビジネススピードを高速化したい・セキュリティ品質を高めたい・BCP対策をしたい企業様は是非ご参加ください。
■2019年10月16日(水)14:00~(開場:13:30)
日本電気株式会社 関西支社
大阪府大阪市中央区城見1-4-24(NEC関西ビル)※大阪ビジネスパーク(OBP)内です。
(長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅 徒歩5分、JR環状線 大阪城公園駅 徒歩6分、JR環状線・京阪本線 京橋駅 徒歩10分)
本セミナーは終了いたしました。ご来場誠に有難うございました。
基調講演:14:00~14:50
『進展するIoTへ対応する最適なネットワークについて』
(NECのローカル5Gと、止まらない・安全なネットワークの確保に向けて)
日本電気株式会社 新事業推進本部
マネージャー 高地 成彦
近年、AIやIoTをはじめとしたデジタルテクノロジーの進化と活用範囲の拡大が進む中で、デジタル化を最大限に生かして新たなプロセスやビジネスモデルを創造するデジタルトランスフォーメーションが世界中で加速しています。多くの国では、デジタルテクノロジーによる社会・産業の変革を見据えた国家戦略のもとで、官民一体となったイノベーションへの取り組みが始められています。そんな中で、国家がデジタル戦略として整備を進めているのが5Gです。5Gは、デジタル変革の進化を支え、自動運転や遠隔医療、VR・AR等、より高度な付加価値を持つ製品・サービスや新たなビジネスモデルを生み出すなど、多くの可能性を持っています。NECのお客様との共創による5G時代の新たな社会価値創造を目指した取り組みについてご紹介いたします。
第1セッション:15:00~15:30
『IoT時代への対応の進展と、企業の現場でSDNが果たす役割とは』
日本電気株式会社 デジタルネットワーク事業部
関西システム部 南 吉哉
IoTを活用した「新サービス・新事業の創出」「ビジネス拡大」への機運が高まってきました。IoT時代ではさまざまな「モノ」がネットワークに繋がります。端末やアプリケーションが多様化する一方でセキュリティリスクへの対応も必要です。IoT時代を見据えて、企業のネットワークはどうあるべきか、SDNの導入事例を交えながら考えていきます。
第2セッション:15:30~16:00
『セキュリティガイドラインに基づく最適なネットワーク構築のご提案』
ディーアイエスソリューション株式会社
コミュニケーションインフラ部 内田 修策
IoTの本格的な到来の時代にけるネットワークを構築する際に、検討不可欠なセキュリティ対応について、以下の内容でご説明します。
- サーバーセキュリティ対策についての公的ガイドラインの設定と改定経緯
- ガイドラインを活用している企業の実例
- SDN導入によるサイバーセキュリティへの対応
- その他ガイドラインに沿ったシステムの実装に関する弊社からのご提案
SDN動作デモおよび個別相談会:16:00~17:00
日本電気通信システム株式会社
ネットワークソリューション事業部 中嶋 健一
※講演内容は変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
■2019年10月16日(水)14:00~(開場:13:30)
日本電気株式会社 関西支社
大阪府大阪市中央区城見1-4-24(NEC関西ビル)※大阪ビジネスパーク(OBP)内です。
(長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅 徒歩5分、JR環状線 大阪城公園駅 徒歩6分、JR環状線・京阪本線 京橋駅 徒歩10分)
セミナー概要
日時 :2019年10月16日(水)14:00~17:00 (開場13:30)
会場 :日本電気株式会社 関西支社
大阪府大阪市中央区城見1-4-24(NEC関西ビル)
※大阪ビジネスパーク(OBP)内です。 https://jpn.nec.com/profile/branch/kansai.html
- アクセス
- 長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅 徒歩5分
- JR環状線 大阪城公園駅 徒歩6分
- JR環状線・京阪本線 京橋駅 徒歩10分