- Home
- KUSANAGIで安心!Webサイトの高速化、セキュリティについて語るコラム, セキュリティ関連の更新情報, 全コラム
- 【WordPress5.2アップデート情報】Site Health機能とリカバリモードの追加を知ろう!!(穂苅智哉氏)
【WordPress5.2アップデート情報】Site Health機能とリカバリモードの追加を知ろう!!(穂苅智哉氏)
- 2019/5/17

みなさん、こんにちは!
プライム・ストラテジーでコンサルタントからマーケッターになりました!
穂苅 智哉 (ほかり ともや) です。
今回は、WordPressの最新メジャーアップデート版、WordPress5.2について紹介します。メジャーアップデートですのでいくつか良い機能が追加されています!
2019年5月1日から、平成が『令和』に改元されますね。万葉集にある歌から取られたこの2文字ですがどうやら元号の始まり「大化」から「平成」までのこの1374年の間で、日本古来の国書が由来になるのははじめてのことらしいですね。
私としては、時代が『令和』になってもどんどん新しいことや好きなことにチャレンジしていきたいなと思っています。
さてプライム・ストラテジーは、WordPressを使ったシステムインテグレーションとしてWebサイト構築、クラウドインテグレーション事業として各種セキュリティ対策のバージョンアップやパブリッククラウド選定、またその後の継続的なWordPressとサーバー保守作業としてKUSANAGIサポートサービスを展開しております。
前回は『NginxとApacheならば、Nginxでパフォーマンス強化をしよう!』という内容でKUSANAGIで利用できる2つのWebサーバーのうち、デフォルトになっているNginxがどのようにパフォーマンスに良いのかについて書いてきました。
「Nginx最近よく聞くし気になる!」
「Apacheは知っているけどNginxって?」
という方はこちらをぜひご覧ください。
第27回【WordPress サーバー KUSANAGI】NginxとApacheならば、Nginxでパフォーマンス強化をしよう!
さて、今回は近々リリースされるWordPressのメジャーアップデート、WordPress5.2についてです。
WordPress5.0が出たときはGutenbergエディタが注目されましたが、この5.2の目玉は2つあり、
- Site Health用の管理インターフェイス
- リカバリモード
です。
2.Site Health用の管理インターフェイス
WordPressの管理画面の「ツール」に「サイトヘルス」という項目が追加されます。
具体的には以下のような画面で、ここで自分のWordPressサイトの健康状態がわかるということです。
Statusのタブは、サイトで一連のテストが行われ、「critical」、「recommended」、「good」で分類されるようです。さらに各テスト結果を、ユーザーとして注目しているべきこと、対処する必要がある場合にどのような問題があるかについて説明がつくということです。
また、どういう基準なのかはまだわかりませんが点数としてパーセンテージで表示されるので一見わかりやすいかもしれません。下の例では93%になっています。

Infoタブの方はデバッグ用になっています。

有益な情報をタイムリーに知りたい場合は、以下のリンクがWordPressのコア開発の更新情報や議論が出ていますので追っかけてみると良いでしょう。私の場合は、まず英語で閲覧してから、確認という意味でGoogle翻訳のページ翻訳を使って日本語にして見ています。

3.リカバリモードについて
この機能により、気軽にWordPressの管理画面から「ポチッ」とアップデートしてしまったらフロント、バックエンド両画面が真っ白になってしまう現象(“white screen of death”)を回避することができるようになります!
最悪の事象を防げる機能になりそうです。
開発者の発表によると、
リカバリモード機能を利用すると、致命的なエラー(Fatal Error)の要因になっているテーマやプラグインを一時停止しサイトをリカバリモードにしておく事ができます。
また、バックエンドのダッシュボードには以下のような表示がされる様になり、ユーザー閲覧がされるフロントをリカバリモードにしながらバックエンドで修正などを行うことができます。
さらにFatal Errorが発生した際にはWordPressに登録したAdminのメールアドレス宛に通知メールが届き、そのメールからWordPressの管理画面に入れるようです。
これはぜひ活用してみたいものです!
リカバリモードについても有益な情報をタイムリーに知りたい場合は、以下のリンクがWordPressのコア開発の更新情報や議論が出ていますので追っかけてみると良いでしょう。


4.終わりに
今回はWordPressのメジャーアップデート 5.2の新機能について書いてきました。追っかけているとわかるのですが、非常に開発が盛んでどんどんアップデートされていっている印象です。
今回はメジャーアップデートなので、緊急でアップデートが必須というものではないと思いますが、新しい機能を使っていきたい方もしくは常にWordPressはメジャーアップデート含めて最新版を使っていたい方にとってはぜひアップデートして使ってみてください。もともと4月30日にリリース予定でしたが、5月に延期されたようです。
この記事を書いている私が所属するプライム・ストラテジーでは、そんなWordPressのアップデートからサーバーのアップデートなどのセキュリティ部分、サーバー管理までを行うKUSANAGIを利用したフルマネージドサービス『KUSANAGIマネージドサービス』を展開しています。
サーバーとWordPressのシステム周りはお任せいただき、お客様にはコンテンツに時間を使ったり、その他のマーケティング活動等に時間を割いていただけるようなサービスとなっています。
ディーアイエスソリューション様は弊社のパートナーとして、Webサイトに関する課題のあるお客様の課題解決のためにKUSANAGIを提案させていただいております。
ご興味がありましたら、こちらから詳細をご確認ください。
まずはお話を聞かせていただけると幸いです!
それでは、また次回をお楽しみに!!
※プライム・ストラテジーのWordPress公式サポートについては以下をご覧ください。https://www.si-jirei.jp/kusanagi/
※KUSANAGIの事例については、下記をご覧ください。
https://www.prime-strategy.co.jp/achievements/