- Home
- office365, Office365, クラウド活用, 全コラム
- 弊社三島正裕のマイナビニュース新連載「働き方改革に効く!ゼロからはじめるPowerApps」が始まりました。
弊社三島正裕のマイナビニュース新連載「働き方改革に効く!ゼロからはじめるPowerApps」が始まりました。
- 2019/4/10

「働き方改革に効く!ゼロからはじめるPowerApps」連載がマイナビニュースで始まりました。
執筆はディーアイエスソリューション(DSol)三島正裕氏で、第一回は“「ローコードプラットフォーム」を使うメリットとは? ”です。
興味がある方はご覧ください。
#
皆さん、マイクロソフトが提供している「PowerApps」をご存じだろうか。PowerAppsはカスタム・ビジネスアプリケーションを構築するためのツールである。PowerAppsは開発ツールのジャンルに入るが、言語をバリバリ使ってコーディングを行う開発ツールとは違う。
PowerAppsは今回のテーマである「ローコードプラットフォーム」に分類されるツールである。「ローコードプラットフォーム」とは、ソースコードを書かずに、GUIを用いて高速にソフトウェアを開発するためのプラットフォームを指す。Forrester Researchが2014年にソフトウェアを分類するためのカテゴリとして用いたのが始まりと言われている。
(この続きは以下をご覧ください)
https://news.mynavi.jp/article/powerapps-1/