【レポート】デジタルマーケティング時代を勝ち抜くためのマーケティング手法とICT活用とは!

  • 2017/11/30

2017年11月29日 東京ミッドタウンにてシスコシステムズと共催でセミナー「デジタルマーケティング時代を勝ち抜くためのマーケティング手法とICT活用とは!」を開催いたしました。当日は流通や旅客業、製造業の皆様に多くお会いつまり頂き、盛会にて終了いたしました。

本セミナーは国内トップマーケティングコンサルタントの一人である上島千鶴氏を基調講演に招き、「~リアルの現場とデジタルのタッチポイントを融合せよ~ デジタルマーケティング時代、顧客体験(CX)を提供できない企業は淘汰される」を80分間講義いただきました。この講演ではデジタルマーケティングの概念から、導入検討時から運営開始までの期間において陥りやすいポイントやありがちな間違えなどを解説いただきました。

その次にシスコシステムズでエバンジェリスト的な活動でも知られている大野元嗣氏に「『デジタルマーケティングへの新たな視点』~ネットワークのチカラをフル活用~」を講演頂き、具体的なデジタルマーケティングを実現するシスコソリューションと検討時に参考になるデータを多く解説いただきました。最後に当社の藤重より、シスコソリューションを活用し、デジタルマーケティングを実現された事例を解説いたしました。

このセミナーではデジタルマーケティングの概念、気を付けなければいけないポイント、具体的なソリューション、市場データ、事例を解説することで、これからデジタルマーケティングを検討されるお客様にとって必要な情報が全て得ることができた実りのあるセミナーとなったのではないでしょうか。なお、本セミナーの参加者の方には本セミナーで使用した資料の全てを後日ダウンロードできるようになっております。本セミナーに参加できなかった方でお話を聞きたい方や資料がほしい方は以下よりお問い合わせ下さい。

お問い合わせ窓口:https://www.si-jirei.jp/contact/

◆講演プログラム

本セミナーの講演プログラムは以下の通りです。

基調講演
~リアルの現場とデジタルのタッチポイントを融合せよ~
     デジタルマーケティング時代、顧客体験(CX)を提供できない企業は淘汰される
講演者:株式会社Nexal CEO & Bussiness Consultant 上島 千鶴 氏講師プロフィール:96年理工学部経営工学科卒、大手情報サービス・外資ITベンダーを数社経て、2007年にベンダーフリー・完全中立のコンサル会社Nexalを設立。事業戦略を見据えたデジタルマーケティング戦略策定、CX・UX設計、シナリオやKPI設計、実行計画や組織体制・環境構築に至るまでファシリテーション型のコンサルティングを提供。経企/広報/事推/マーケ/営業/IT/コンタクトセンターの組織間や、戦略から運用まで階層を超えたプロジェクトなど、外資・大手・グローバル企業を中心に数多くの実績を持つ。
執筆:~Web来訪者を顧客に育てる~リードナーチャリング(日経BPコンサルティング)、マーケティングのKPI「売れる仕組み」の新評価軸(日経BP)、他多数 http://nexal.jp

講演内容:小売業やサービス業などの現場接客が伴う業態において、マーケティングゴールの優先順位は様々です。その中でも、お客さまが何度も足を運ぶ「ロイヤルカスタマー」や「ファン層」を増やすことは売上に直結します。お客さまの購買心理や行動を促すため、顧客情報×購買履歴×行動履歴×外部環境などのデータを駆使し、お客さまの「今現在」置かれている状況に合わせてリアルタイムコミュニケーションを行う―――この理想を描き一定の成果が見込める黄金パターンを作っても、また課題はくり返します。つまり、分析精度を高めデジタルコミュニケーションを緻密に行おうとも、店舗や現場空間におけるお客さまの実体験や記憶を上書きするほどのインパクトはありません。「その場」の「その時」に「どのような体験を」企業として「提供できるのか、提供したいのか」。データを収集し分析する前に重要なポイントである、「お客さまの実体験をベースに企業として何を提供すべきか」UCX(※1)について解説しました。
※1UCX:ユニファイド(統一された)カスタマーエクスペリエンス(顧客体験)


講演1:『デジタルマーケティングへの新たな視点』~ネットワークのチカラをフル活用~

講演者:シスコシステムズ合同会社 コーポレートビジネス事業統括
             ビジネス開発本部 地方創生推進 担当部長 大野 元嗣
講演内容:デジタルマーケティングには様々な手法がありますが、より効果を高めるために最近注目されている視点があります。期待される効果や目的によっては、収集対象となるデータが顧客情報や売り上げデータの相関だけでなく、天気や環境センサーや映像なども重要な情報とみなされ始めたことです。中でも顧客行動については、Wi-Fiやビーコン・IoTなどの技術の進化により、ネットワーク側で一元的にデータ収集が可能となってきました。今回は、クラウド管理型のネットワークソリューション「Cisco Meraki」による「現場の見える化」を元に、そのデータの活用イメージも併せてご紹介しました。


講演2:『デジタルマーケティング!!実現場ではこう使われている「Cisco Meraki」 の最新導入事例』
講演者:ディーアイエスソリューション株式会社 第2事業部
             パートナーソリューション2課 係長 藤重 雄喜
講演内容:デジタルマーケティング・IoT・CS…、巷では「難しい」、しかし「無視できない」キーワードにあふれています。実現場の中でプレイヤーは、何を選択し何を実装したのでしょう?事例を通してご紹介させていただきました。
⇒老舗旅館様、大規模展示会、SDNとしての活用事例など

ソリューション相談会
上島氏講演後は多くの方が質問をされていました。

◆開催概要
日  時:2017年11月29日(水)14:00~17:30

対  象:経営企画、営業企画、マーケティング部門、営業部門・情報システム部門のご担当者様
定  員:100名
会  場:シスコシステムズ合同会社 東京本社 ミッドタウン・タワー
共 催:ディーアイエスソリューション株式会社、シスコシステムズ合同会社
協 力:プライム・ストラテジー株式会社、吉政創成株式会社

◆お問い合わせ先
ディーアイエスソリューション株式会社 マーケティンググループ
email: dsol-ip-01@pc-daiwabo.co.jp
tel:03-6429-6063

Print Friendly, PDF & Email

Related post

更新情報

更新情報

ログインステータス

Return Top