- Home
- KUSANAGIで安心!Webサイトの高速化、セキュリティについて語るコラム, 全コラム
- KUSANAGIで安心!Webサイトの高速化、セキュリティについて語るコラム第8回「KUSANAGIが生まれた理由と採用メリットを一言で解説してみました」
KUSANAGIで安心!Webサイトの高速化、セキュリティについて語るコラム第8回「KUSANAGIが生まれた理由と採用メリットを一言で解説してみました」
- 2017/8/15

1.はじめに
みなさん、こんにちは。WordPress使ってますか? KUSANAGI、使ってますか?
WordPressの高速実行環境KUSANAGIを紹介するコラムを書いている、プライム・ストラテジー株式会社の「セールスエンジニア」改め、「コンサルタント」の穂苅 智哉(ほかり ともや)です。
営業でKUSANAGIの提案もやりつつ、案件進行もメイン業務としてやるようになりました。
お客様に最初からリリースまで関われるため、責任感を感じながら日々精進しております。
前回は、WordPressをもう少し俯瞰してみて、CMS(Contents Management System)という観点から、WordPressやJoomla、Drupalなど世界でも人気のあるCMSに迫りました。
今回は、KUSANAGIそのものに戻って書いていきます。
2.KUSANAGIの誕生
KUSANAGIは、今から2年前、2015年7月1日にパブリッククラウド版の無償提供が始まりました。
当時のニュースです。
https://www.prime-strategy.co.jp/information/kusanagi_release/
Microsoft Azureを皮切りに、国内外の主要パブリッククラウドへの対応が進められ、
現在では、11のパブリッククラウド、3のVPS、さらにDockerとVMwareの対応が実現しております。
そもそもKUSANAGIが何故できたのか。
それは、お客様の声からです。
もともとはWordPressをメインにWebサイトの制作を行っていたのですが、お客様がWordPressサイトの運用を続けていくと、どうしてもパフォーマンス面で問題が発生してきます。そこで、、、
「なんとかしてくれ!」
というご要望からKUSANAGIが生まれました。
そして、2017年7月にはなんと、KUSANAGIの導入台数が2年で1万台を超える事になりました。そのニュースは以下をご覧ください。
https://www.prime-strategy.co.jp/information/kusanagi_second-anniversary/
これも、KUSANAGIがWordPressサイトをお持ちの企業様、個人の方のご要望を上回る力を提供できているからではないかと思っております。
従来のいわゆるLAMPの環境と比較すると、数倍から10数倍のパフォーマンス改善が見込め、KUSANAGIのセキュリティ対策も享受できます。
この環境が無料でご提供できているというのがユーザー様の満足の一つなのではと思います。
また、最近ですが、私がお話させていただくお客様の中で、自社WordPressサイトのパフォーマンスについて、Google の PageSpeed Insights が担当者様のKPIになっているという会社様がありました。
そこは、スコアを90点以上にすることが絶対目標だそうです。
となると、やはりスピード。
KUSANAGIの得意中の得意分野です。
環境をKUSANAGIにし、更にプライム・ストラテジーのKUSANAGI公式サポートでチューニングや最適化を行うことでこの課題は達成に近づきます。
実際にKUSANAGIをご利用いただいている方の声を幾つか紹介すると、
小学館様
利用サイトは、『美レンジャー』『BizLady』など複数サイト
また、KUSANAGIはサーバー側の処理を超高速にすることができるため、サーバーのコストも従来と比較して削減できます。
意外と企業様のサイトですと、インフラに大きなコストを使っているケースは多いので、効率化、最適化してコストダウンが図れるKUSANAGIは最高のソリューションではないかと思います。
現在は大手メディアサイトへの導入が多いので、皆様がご覧になっているサイトが
KUSANAGIで動いている可能性も多くなってきました。
そしてなんと、2017年8月1日のリリースで、
「KUSANAGI for GCP」
が公開されました!
GCP (Google Cloud Platform)
https://cloud.google.com/?hl=ja
GCPはあのGoogle社のクラウドプラットフォームサービスで、クラウドサーバーのシェアでは、AWS、Microsoft Azure についで、第3位を獲得しております。
(Canalysの調査結果)
しかも、まだ黎明期のクラウドサービスのため、今後の大きなシェア拡大が予想されます。
一度試してみてください。
3.おわりに
今回は、プライム・ストラテジーのソリューションであるKUSANAGIについて、改めて触れてきました。
WordPress、Concrete5、Drupal8、LAMPのアプリケーション、また、その他のフレームワークでもKUSANAGIによるベネフィットを享受いただける体制が整いつつあります。
「パフォーマンスでは悩んでいるんだけど、WordPressとか使ってないしな。」
ご安心ください。
一度お話を聞かせてください。
お客様の課題を解決できる一助はできるかと思います。
それでは、また次回お楽しみに!
KUSANAGIについてはコチラ
どんな企業様が導入いただいているのか、事例はコチラ